本庄ガス

ガス機器の正しい使い方

ガス機器使用時は換気しましょう

ガス機器が劣化していたり、換気が不十分な状態でガスが燃焼すると、不完全な燃焼となり、同時に有毒な一酸化炭素(CO)が発生し中毒となる恐れがあります。

キッチンで

キッチンで

コンロや小型湯沸器をお使いになるときは、必ず換気扇を回すか、窓を開けて換気しましょう。
小型湯沸器は安全装置が付いていても必ず換気しましょう。
コンロや小型湯沸器が使用中に止まったら点検修理をお申込みください。

お部屋で

お部屋で

ファンヒーターをお使いになるときは1時間に1~2回程度、新鮮な空気に入れ替えましょう。

一酸化炭素(CO)は無色・無臭

こんな使い方は大変危険

ガステーブルコンロ

揚げものをしている時やグリルを使用しているときは、その場から離れないことが大事です。
来客や電話などでその場から離れるときには、必ず火を止めてください。
揚げ物はセンサーが付いている側でおこなってください。

ガステーブルコンロ
火災の原因になります。
ガステーブルコンロ
メーカー純正部品以外は不完全燃焼を起こし、一酸化炭素(CO)中毒の原因となる場合があります。(市販されている、いわゆるガスコンロ用省エネリングなど)

小型湯沸器

小型湯沸器

浴槽・洗濯機への給湯、シャワー・洗髪等による小型湯沸器の長時間連続使用は不完全燃焼を起こし、一酸化炭素(CO)中毒の原因となり、大変危険です。
絶対におやめください。

ガス暖房機器

ガスストーブやガスファンヒーターの付近には、スプレー缶や衣類など燃えやすい物は置かないでください。小さなお子さまがいるご家庭ではやけどなどに注意しましょう。

ガス暖房機器
火災の原因になります。
ガス暖房機器
低温やけどになる恐れがあります。

衣類乾燥機

衣類乾燥機

ご使用前に衣類をお確かめください。
油分の付着した衣類は、洗濯後でも油が完全に落ちていない場合があります。
油の酸化発熱により自然発火する恐れがありますので、ポリプロピレン繊維製の衣類や油分が付着した衣類は洗濯後でも絶対に乾燥機で乾燥させないでください。

ガス機器のお手入れについて

ガス機器の安全なご使用、日常管理については、取扱説明書をよく読んでいただき、その内容を理解し、ご使用いただくことが大切です。

ガス機器をご使用時に不快なにおい、炎のあふれ、機器本体の異常な過熱などがあれば、ただちに使用を中止し、修理をご依頼ください。ガス機器購入店または修理店にご連絡ください。

ガス小型湯沸器

ガス小型湯沸器

熱交換器の目づまりなど、不完全燃焼を起こし、一酸化炭素(CO)中毒の原因となる場合があります。
ときどき上部(防熱板の下)に汚れや詰まりがないかチェックしてください。
上部に汚れや詰まりがある場合や使用中に火が消える場合は、販売店に点検・修理(有償)をお申込み下さい。

ガステーブルコンロ

ガステーブルコンロ

バーナーが目づまりしたまま使うと不完全燃焼を起こし、一酸化炭素(CO)中毒の原因となる場合があります。
ときどき器具ブラシなどでお掃除して下さい。

ガスふろがま

ガスふろがま

空だきに注意しましょう。
ガスふろがまや浴槽を傷めたり、火災の原因にもなります。
また、ふろがまが水につかると故障の原因にもなります。

ガス暖房器

ガス暖房器

FF暖房機、ファンヒーターは裏側のエアフィルターのお掃除をしましょう。
目づまりなどで途中消火の原因になることがあります。

ガス機器の給排気設備について

給排気筒(煙突)と給気口

給排気筒(煙突)や給気口・換気口がつまっていると不完全燃焼を起こし、一酸化炭素(CO)中毒の原因となる場合があり大変危険です。以下のような状態になっていないか、確認を行ってください。

給排気筒(煙突)と給気口

側面に煙突があるふろがま・湯沸器

側面に煙突があるふろがま・湯沸器

機器側面から煙突が出ているふろがまや湯沸器は、壁と給排気筒の間に隙間がないかご確認ください。
隙間があると排気ガスが浴室内に逆流し、一酸化中毒につながる恐れがあります。

屋外にあるガス機器や給排気筒

屋外にあるガス機器や給排気筒(煙突)をふさぐと、新鮮な空気が不足して不完全燃焼を起こし、一酸化炭素(CO)中毒やガス機器の故障につながる場合があります。
外壁塗装工事等によりやむをえず取り外したり、養生のためにシートでおおったりした場合は、ガス機器を絶対に使用しないでください。

屋外にあるガス機器や給排気筒